こんにちは。
神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです。
とても寒い一日となっていますね。
寒さで風邪やインフルエンザが流行っています。
また、年始で仕事が溜まって遅くなる方も多くいらっしゃるようで体調管理が難しくなりますね。
以前に書きました風邪の予防と早く治す方法を参考に体調管理に努めてみてください。
そういう私もここ2.3日は体調を崩しかけていましたが対処できました。
ですので今回は「冷え」についてお話していきたいと思います。
「冷え」は万病の元
「冷え症」は季節を問わず見られ、冬は特に症状が強くなり、手足が冷たい、腰が冷えて痛む、といった悩みを抱える人が多いですね。
一般的には更年期や思春期の女性によく見られる症状ですが、最近は生活習慣の変化から、年代を問わず冷えを訴える人が増えました。
過度のダイエット、身体を冷やす食生活、運動不足、薄着のファッションなど、現代の生活には冷えの誘因がたくさん潜んでいます。
冷え性は病気ではありませんが、頭痛や肩こりなどのつらい症状を伴うこともあります。
また、免疫力の低下にもつながることから、中医学では冷えを「万病の元」として、その改善をとても大切に考えられています。
さらに「冷え症」にもいくつかのタイプがあり、体内に潜む原因を理解して改善していくことが必要です。
冷え症を改善していくことは、体調そのものを整えていくことにもつながりますから、寒い季節は自分の体質を見直すいい機会と考え、冷えから身体を守る習慣をしっかり身に付けましょう。
あなたの「冷え」タイプ
先ほど述べたように「冷え症」といっても、原因や体質によって冷える場所や対処方法もいろいろです。
まずは自分の冷えのタイプを知って、身体の中から冷えを改善していきましょう。
「陽気不足」タイプ
重い冷えの症状は、エネルギー不足が原因
陽気(エネルギー)には身体を温める作用があります。
このエネルギーが不足すると、身体を温める力が弱くなって冷えを感じるようになってしまいがち。
このタイプの冷えは、高齢者や慢性疾患を持つ人、虚弱体質の人、病気で体力が落ちている人などに多く見られます。
また、すべての陽気の源は「腎」にあるため、身体のエネルギーが不足しているときは、腎の機能低下にも注意が必要です。
症状の特徴は、手首、足首まで冷えるような強い冷えやお風呂などで温めてもすぐに冷たくなってしまう人も多いと思います。
そのほか、腰の冷えや腰痛、むくみ、尿のトラブルなどの症状が現れます。
食の養生法は、温性の食材や辛みのある食材をバランスよく摂ることで「冷え」を取り除きたいですね。
例:エビ・羊肉・牛肉・ニラ・ネギ・ショウガ・唐辛子など
さらに身体の外側から考えれば、しっかりと運動してエネルギーを高める必要があります。
全身を動かすウォーキングや筋トレを行いましょう。
「気血不足」タイプ
女性に多い、比較的軽い症状の冷え
「陽気不足」よりも症状の軽い冷えで、一般的には最も多いタイプです。
手足の先が冷たくなる、顔色が白い、疲労、息切れ、食欲不振、下痢、月経の量が少ない、といった症状が特徴です。
このタイプの冷えは、身体の働きを担うエネルギー「気」と、全身をめぐって栄養を届ける「血」が不足することが原因になります。
気は血と一緒に流出してしまうので、生理や出産時などは特に冷えやすくなります。
若い女性にも多く見られる症状なので、生理の時期などはなるべく身体が冷えない工夫をしましょう。
また、気血を生む源は胃腸なので、胃腸が弱っているときにも冷えに注意が必要です。
食の養生は、「気」と「血」を補うことを中心に甘味のある食材を選んでみましょう。
例:鶏肉・豚肉・もち米・豆腐・鮭・キノコ・黒砂糖など
運動としては、血流を良くすることを重点に考え、加圧トレーニングなどは直接血管にアプローチできるのでおすすめです。
「血行不良」タイプ
温かな血が行き渡らず、身体全体が冷える
血行不良が原因の冷えも、非常に多く見られる症状。
血液の流れが滞る「瘀血」の状態になると血行が悪くなり、身体のすみずみまで温かい血が行き渡らなくなってしまいます。
主な症状には、身体の冷え、ジンジンしたしびれなどがあり、痛みを伴うことも。女性は月経痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの疾患にも注意しましょう。
また、「陽気不足」や「気血不足」による冷えの場合でも、血行不良の症状を伴っていることが多くあります。
そのような場合、根本的に冷えを改善するためには、同時に血行不良も改善していかなければなりません。
ですので「冷え」には血液の流れが大きなウエイトを占めることを頭に置いておきましょう。
食の養生は、色の濃いものや辛みのあるもので滞った血流を良くしましょう。
例:玄米・そば・さんま・いわし・よもぎ・紅茶など
運動での改善は「気血不足」と同じく血流を良くする運動が一番。
加圧トレーニングやウォーキングなどがおすすめです。
普段の生活習慣から意識しましょう
始めに話したように冷えは万病の元と言われます。
多くの原因は血液の流れが悪くなること。
血液の流れが悪くなる原因は筋肉をあまり動かさないことや、同じ姿勢をしすぎることによる筋肉性の原因、イライラや、不安、ストレスなどの自律神経性の部分が大きく関係します。
もちろん過度な薄着や寒いところでの長時間作業、お風呂につからずシャワーだけで済ますなど細かな生活習慣も大事になってきます。
体調管理をしっかり考えるなら冷えを起こさない身体づくりをしていきましょう。
パーソナルボディメイクサロンCherishでは、加圧トレーニングを取り入れ、全身の毛細血管までしっかり使えるトレーニングを行います。
さらに、体質や症状に合った食事指導も行い、体質改善のサポートを行っております。
冷えが気になる方はぜひご相談ください。
神戸岡本の隠れ家パーソナルジム「Cherish」
℡078-855-6330