こんにちは、こんばんは、おはようございます。トレーナーの三宅です!
今回は、身体の姿勢についてお話ししたいと思います。
皆さん、普段の日常生活でご自身の姿勢を意識したことはありますか?
ほとんどの人がご自身の姿勢が気になったことがあるのではないでしょうか?
街中を歩いていて、ふと鏡やガラスに映る自分を見て
「うわ、すごい猫背だなぁ」「姿勢がすごく悪くて、身長が低く見えるなぁ」と感じる方もいらっしゃると思います。
では、なぜ姿勢が悪くなってしまうのか?
原因は身体の筋肉の付き方、筋肉の柔軟性
以上の2点が主な原因だと私は考えています。
身体の筋肉の付き方
筋肉の付き方ですが、女性よりも男性のほうが筋肉は付きやすいです。
男性はテストステロンという筋肉を発達させる男性ホルモンが女性よりも多く分泌されるため、
筋肉がつきやすくなります。
基本的に人間は外側(大腿外側)や前(胸・大腿前)につく筋肉が強く
日常生活でも無意識に力が入り、使うことが多いです。
逆に内側(大腿内側)や後ろ(背中・大腿裏)についている筋肉は前や外についている筋肉より弱く
普段の生活では意識しないと、使うこともあまりないと思われます。
筋肉の柔軟性
筋肉の柔軟性は男性よりも女性の方が高いです。
特に女性は月経期間中、女性ホルモンが大量に分泌されます。
そのため、通常よりも身体の柔軟性がアップします。
柔軟性は先ほどの筋肉の付き方とは逆で、身体の外側や前に付く筋肉が硬くなり
内側や後ろに付く筋肉のほうが柔らかくなることが多いです。
筋肉の付き方・柔軟性の影響を受けて、筋肉のアンバランス(不均衡)が起きてしまいます。
そのため、姿勢をチェックしてみると猫背・巻き肩・反り腰・がに股になっている方が多くみられます。
呼吸法で姿勢を改善!
筋力トレーニングやストレッチを行うのが、効果的な手段ですが
今回は誰でもどこでも気軽にできる、姿勢を改善する呼吸法を紹介したいと思います。
呼吸法
1.開始姿勢は仰向きで床に寝ましょう。
2.体はリラックスして、鼻から大きく息を吸いましょう。(胸とお腹を大きく広げていきます)
3.そこから、膨らませた胸とお腹を息を口から吐きながらしぼませていきます。
息は吐き切らないで、お腹の筋肉を少し使ってる意識が出るとこまで吐きます。
※吐き切ってしまうと余計な力が身体に入ってしまい、また姿勢が崩れてしまいますのでご注意ください。
4.この一連の流れを5回から10回繰り返しましょう。
5.息を吸う、吐く時間は最低でも5秒。回数を重ねて徐々に秒数も伸ばしていきましょう!
正しい呼吸を行うことによって背骨を正しい位置にキープすることができ、姿勢の安定につながります。
ぜひ皆さま、お試しください。
BEZEL桂川店では、OASIS会員様に向けて
今月29日(火)14:30~ 姿勢に関するセミナーを行います。
ご興味ある方はぜひお越しください。