topicsトレーニングお役立ち情報

2017ベストボディジャパン優勝!!

 

高橋 悠さん

2017ベストボディジャパン優勝おめでとうございます。

 

高橋さんは、実はBEZELホームページの

メインのモデルをして頂いている方です。

現在はモデル活動と総合格闘技もされています。

3月に撮影を行いましたがその時もかなりキレていましたが

さすが本番のキレは違いますね

これからのご活躍を楽しみにしています。

 

BEZEL桂川店 お客様トレーニング経過報告

 

こんにちは!!

body studio BEZEL 桂川店です!

そろそろ関西も梅雨明けですね。

今年の夏は暑くなりそうですね。みなさま熱中症には気を付けて下さいね!

 

 

 

先日、桂川店の会員様から、健康診断の検査結果が少しづつ良くなっていると嬉しい声をきかせて頂きました。

診断書も見せて頂いたら、6項目だったのが3項目に減っていました。

もちろん嬉しい気持ちはありますが、残りの3項目も減らしたいですね。

まだ課題はありますが、こちらのS様、毎月測っている体組成計の結果をブログに公開しても良いと承諾して頂きましたので

スタートからの2年7ヶ月を見てみましょう。

S様、ありがとうございます!!

 

 

 

男性 43歳(現在)

_____2015年1月              2016年1月            2017年1月                2017年6月

_____身長175cm                                                 身長177.0cm           ______

体重    84.5kg         78.5kg                      79.1kg      78.4kg  ⁻6.1kg

骨格筋量  36.0kg                     35.3kg                      36.2kg     36.5kg           +0.5kg

体脂肪量  21.3kg                     16.2kg                       15.7kg                      14.5kg            -6.8kg

体脂肪率  25.2%                       20.6%                       19.9%                     18.5%             -6.7%

 

 

 

 

トレーニングをスタートした時は、まずは85kgあった体重を70kg代にする事を目標にしていましたが

2014年10月にスタートをして、2015年4月には目標をクリアしていました。

ご自身でされている有酸素運動の内容も聞いて、視点を体脂肪率10%代に目標を変え、

より、身体の使い方や柔軟、呼吸方法も細かくトレーニングに組み込んでいきました。

そうすると、2016年の健康診断で、なんと身長が2cm伸びた結果がでました。。。

ですので、少し数値は正確性に欠けますが、筋肉量は維持したまま脂肪量は落としていけていますね。

 

 

こちらのS様、BEZELでのトレーニングは週に1回/45分を受けて頂いています。

トレーニングの後、30~40分程度の有酸素運動をして帰られています。

運動をする機会が週に1回、2時間ほどしかない為、家でも出来るトレーニングはないかとのご要望を受けて

去年からストレッチや簡単なトレーニングを提案させて頂いて、無理なく実践して頂けています。

実は、食事の制限は全くしていません。が、日々の食事で調整できるようなアドバイスをしています。

S様自身、食事に関しては我慢もしていない状態で、

家でも出来るトレーニングは週に2日できたら良いという内容のものなので

そこまでストレスには感じていないとの事です。

 

BEZELのコンセプトとして、細く長くダラダラと・・・というところがありますが、

今の生活にとって、無理のない運動習慣をつける

今の自分に合ったトレーニングをみつける

今の自分に合った食生活にする

今の自分にとって無理のない方法を少しずつ取り入れることで

1年後、3年後、5年後のの生活が変わっているかもしれません。

 

ご興味のある方はぜひBEZELトレーニングを受けてみて下さい。

夏の暑さ対策・・・

こんにちは!

神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです。

梅雨もあけて暑い日がやってきましたね。

ちなみに私は野球部出身なのでこの時期は高校野球地方大会が気になります。

高校球児のみなさん暑さに負けずがんばってください。

さて、そんな暑さに体調を崩したり、やる気がなくなったりしていませんか?

今年は「スーパー猛暑」なる言葉を天気予報で聞くぐらい暑さが予想されています。

夏の暑さで気を付けたいのは「熱」「湿気」です。

「熱」は当然のことながら気温が高くなることで

熱で頭が働かずボーっとしたり、皮膚の弱い人は赤みが強く出て悪化したり、ひどく汗をかいたりといった影響が現れます。

中でも汗をかきすぎると、汗とともにエネルギーの消費も大きくなり、倦怠感や息切れなどの体調不良を起こします。

また水分が失われることで「心」への影響も大きくなり、動悸やめまいの原因ともなります。

そして、梅雨に続き「湿気」がまだまだ関与します。

梅雨の過ごし方はコチラを参考に。

「湿気」により「脾胃」が弱くなり、食欲不振や下痢、夏痩せが起きやすくなります。

熱の影響が強い「暑熱タイプ」

このタイプの体調不良は、炎天下など暑さの強い場所に長くいることが原因。顔がほてったり、身体に熱感を感じたりしたら、「熱」の影響が現れ始めているサイン。
また、過剰な汗で、口の渇きやのどの痛みを感じるほか、熱が身体にこもってムカムカした感じがしたり、なかなか寝付けずに不眠に悩まされたりといった症状が現れます。
庭の手入れや買い物など、日常の暮らしでも炎天下で長時間過ごすことは意外と多いものです。

外出の際は、帽子や日傘などで強い日差しをやわらげる工夫をしてください。

食事では、熱をとる「苦味」、潤いを与える「甘味」、汗を収れんする「酸味」のある食べ物を意識しましょう。

例:ゴーヤ・スイカ・きゅうり・小豆・レンコン・レモン・緑茶など

湿気をともなう「暑湿タイプ」
蒸し暑い日本の夏は、暑さに加えて「湿気」の影響にも注意が必要です。

冷たいものを摂り過ぎたり冷房で身体が冷えたりすると、水分をコントロールする脾胃の機能が弱くなり、湿気が溜まってしまいます。

結果、吐き気やおう吐、食欲不振、軟便、下痢、胃の膨満感といった脾胃の不調が現れるのです。
このような不調を感じたら、湿気や熱を取り除き、脾胃を補う食べ物を食事に取り入れるようにしましょう

また、室内の冷房にも気を付けて身体を冷やしすぎないようにしましょう。

食事では、利尿作用や解毒作用のあるものや、胃のむかつきを抑えるものなどがおすすめです。

例:梅干し・紫蘇・緑豆・もやし・春雨・かんきつ類など

なんとなく今の身体の状態に当てはまるという方は生活習慣や食べ物を見直してみてはいかがでしょうか!?

今年の夏は暑さが長引くようなので今から対処しておきましょう。

神戸の隠れ家パーソナルジム「Cherish」

{75F3F156-05C6-43F5-886B-FEF12317E4B4}

ホームページ

フェイスブック

℡078-855-6330

身体の柔軟性を上げるメリット

 

 

こんにちは、こんばんわ、おはようございます、トレーナーの三宅です‼

突然ですが、皆さんは身体が柔らかいですか?それとも身体が硬いですか?

私の勝手な予想ですが、大半の方は身体が硬いとおっしゃるのではないでしょうか?

BEZELの体験レッスンに来られたお客様もペアストレッチをしながらお話を聞くと

昔からすごい身体が硬くて…… だとか

昔はすごく体が柔らかかったのに…… などなど

そういった声のほうがよく聞くような気がします。

 

でも、別に身体が硬くても日常生活には支障をきたす事はないんじゃないの?と思われる方もいらっしゃると思います

確かに身体が硬くても若い頃はある程度無茶をして、急に身体を動かしても何不自由なく過ごせると思います

ですが、大抵の人たちは年齢を重ねることにより身体のどこかに弊害が出てきます

 

柔軟性が低いと…

例えば、太ももの前もも(大腿四頭筋)や背中の筋肉(背筋)などが硬いと、腰の痛みが出たり

片方の内もも(内転筋)が柔らかくて、もう一方の内ももが硬いと筋のアンバランスが起きて

運動をする時や日常動作(歩いたり、立ち上がったり)をするだけでも肉離れになる可能性もあります

 

柔軟性を上げると…

柔軟性を上げるメリットは主に二つあって

身体のケガの予防

身体の動きのパフォーマンスアップ

柔軟性を高めることはケガの予防や身体のパフォーマンスアップに繋がります!

 

まずはケガの予防!

上記でも説明させていただきましたが柔軟性が低いと運動を行ったときに

身体のどこかを痛めてしまう危険性があります

そこで柔軟性を上げるトレーニングを行い、それぞれの関節で正常な可動域を持つことによって

ケガする可能性を下げることができます

※通常以上の可動域が必要となる運動をする場合は、柔軟性をより上げないといけません

 

もう一つは、身体の動きのパフォーマンスアップ!

個人個人によって差はありますが、柔軟性を上げることにより

正常な可動域で関節を自由に動かすことが出来るようになり、運動中のぎこちない動きを無くすことができます!

 

身体を健康的に保つためにはこの二つの事は大切だと私は思いますので、

常日頃から柔軟性を上げるストレッチングを行うのが理想ですね。

 

柔軟性を上げるトレーニングをするタイミングは…

ストレッチなどをする理想のタイミングは、身体の体温が最も高い時です!

有酸素運動や筋トレ後、お風呂上りなんかも体が温まっていて良いと思います

朝起きたタイミングでストレッチをすると良いなんて聞きますが、早朝は体温が低いため柔軟性が1日で1番低いです。

なので、柔軟性を上げるために早朝ストレッチを行うのはあまり効果的ではないです

身体の大きい筋肉から伸ばしていき、反動はできるだけ最初はつけないように行いましょう

これを週3回程度、同じ時間に行うと効果が目に見えて出てくると思います!

 

BEZELではトレーニング前にウォーミングアップとしてペアストレッチを行って

ケガの予防、身体のパフォーマンスを上げてからトレーニングを行っています!

ご興味のある方は一度体験にお越しください。スタッフ一同、あなたの来店を心からお待ちしております。

トレーニングから考えるアンチエイジングとは?

こんにちは。

神戸市東灘区岡本の加圧筋力・パーソナルトレーニングサロンCherishです。

 

夏の暑さがきましたねぇ。

熱中症が増えてきているようですのでみなさんご注意ください。

 

今日はアンチエイジングのお話。

 

アンチエイジングという言葉が当たり前のようになり色々な視点からアプローチされていますね。

 

「トレーニングから考えるアンチエイジングとは?」

 

トレーニングをする事はアンチエイジングになるのか?

 

と聞かれればアンチエイジングになりますと答えていいと思います。

 

理由は大きく言うと2つ。

 

1つめは成長ホルモンの分泌促進

 

2つめは毛細血管への血行促進

 

が挙げられます。

 

「成長ホルモンの分泌促進」

 

トレーニング(加圧含む)をする事で普段の生活よりも身体に負荷がかかりダメージを受けます。

 

そうすることで身体は次からはダメージに耐えられるよう身体を回復させ強くしようと考えます。

 

その時に分泌されるホルモンが成長ホルモン。

 

成長ホルモンの作用により筋力UP、回復力UPなど細胞の活性化につながると考えられています。

 

「毛細血管への血行促進」

 

トレーニングする事で筋肉は収縮し筋のポンプ作用といわれる血管収縮を起こします。

 

特に加圧筋力トレーニングの場合は直接血流制限をかけるのでこの作用を利用しています。

 

血管収縮がしっかり行われることで普段ではあまり使わなくなった毛細血管への血行促進効果がうまれます。

 

毛細血管は全身を覆うほどありますから細胞の隅々まで栄養を届けることができ細胞の活性化につながると考えられています。

 

「トレーニングでの注意点」

 

トレーニングはアンチエイジングになると書きましたが注意点もあります。

 

トレーニングがアンチエイジングに良いからといってやりすぎる事。

 

身体に負荷をかける以上、必ず代償があります。

 

薬で言えば副作用ですね。

 

例えば、マラソンを始めた方が数か月して膝の痛みが発症し走れなくなるパターン。

 

原因は筋力不足やオーバーワーク、走り方など様々ですが良かれと思って始めたことでもこのような経験をされた方は多いと思います。

 

トレーニングもアンチエイジングの万能薬ではありませんのでやり過ぎれば、疲労、ケガを招きますし活性酸素が発生しますので除去できずにいればエイジングをすすめます。

 

トレーニングもその人に合ったものでなければアンチエイジングにはなりません。

 

またトレーニングだけでもアンチエイジングにはなりません。

 

栄養、睡眠、ストレス、そして運動が噛み合って健康で若々しい自分に繋がります。

 

ぜひ皆さんもパーソナルボディメイクサロンCherishでアンチエイジングしましょう。

 

神戸の隠れ家パーソナルジム「Cherish」

ホームページ

 

フェイスブック

 

TEL078-855-6330

膝痛とトレーニングの関係性

膝痛に悩まれてる方はぜひ参考にしてみて下さい。

膝の働きについて

体を支え、脚をスムーズに動かすには、股関節や膝、足首の3つの関節の働きが重要になります。

その3つの関節は、体の体重を支えたり脚を動かす大事な働きがあり、その中の膝は運動に大きく関わってきます。

膝関節の可動域はとても広いため、歩いたり、階段を上り下りしたり、正座をしたり、あぐらをかいたりなど、様々な動作をします。

そのように可動域のとても広い膝ですが、体重を支えているため膝には大きな負担がかかります。

普通に歩くだけでも、体重を支えるのに膝に負担がかかるため、膝を傷めて膝の働きが衰えると、体重を支えながら脚を動かすことは困難になります。

そして、そのことは活動することにも影響してしまうため、普段の生活に支障をきたすようになります。

掃除や洗濯などの家事でも辛く感じてしまう場合があり、膝痛を予防、改善することが大切になります。

膝を傷めるのを防ぐには、筋肉トレーニングやストレッチなどが効果的といわれています。

スポーツ選手でも、膝の痛みを防ぐために膝を鍛えていることから、筋肉トレーニングは膝に効果的だということが分かります。

 

次回のテーマは膝痛について書くので興味のある方はぜひ!!!

ダイエットプログラム効果報告2か月目・・・

こんにちは

神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです

7月もなかばにさしかかり梅雨の終わりが近づいているのでしょうか

ということでダイエットプログラムの効果報告です

前回の1か月目の報告はこちらでご確認ください

40代前半 女性 S・T様 156cm

初回            2か月目

体   重 52.45㎏ ⇒ 49.4㎏ (-3.05㎏)

体脂肪率 26.8%  ⇒ 22.2% (-4.6%)

筋肉量   36.2㎏  ⇒ 36.2㎏ (±0㎏)

基礎代謝 1117㎉  ⇒ 1101㎉ (-16㎉)

体重・体脂肪率ともにしっかり結果が出てきました

筋肉量も変わらずなのでグッと引き締まって見た目が小さくなりました(笑)

課題のお菓子も食べたい衝動がほとんどなくなってきたそうです

全く食べないわけでもなく通常の食事もしっかり摂っての結果なので我慢してるけどよくよく考えると我慢してないって感じ

運動はランニングをされているのでそれを継続してもらいながら加圧筋力トレーニングで筋肉を落とさないようにやっています

ここからはボディラインを意識してトレーニングをしていく予定です

ご本人からの今後の課題は、デコルテ・バスト周辺が下がってくるのを改善すことと

ランニングでついたふくらはぎや太ももの筋肉のラインを細くする事

この2点を取り組んでいきます

ふくらはぎに関してはランニング時に足裏がうまく機能していないことが原因だと思われるので宿題を出させていただきました

{CA23FAA2-DEA4-4655-BDD0-7F69366DB237}

ペティキュアを塗るときなどに使うコレ!!

足指が広がって血行が良くなったりします

ヨガなどでも足指を広げることをしたりするのですが宿題は広げるだけではありません

足指をしっかり握れるようになる事、そして足底のアーチをしっかり作る事が宿題です

地味~なトレーニングですがこれが必ず脚を細くしてくれるのでがんばりましょう

しんどいけどしんどくないトレーニングと

我慢してるようで我慢してない食事指導をする

完全プライベートの隠れ家トレーニングサロンCherishでダイエット始めてみませんか

ホームページ

フェイスブック

℡078-855-6330

お腹引き締めの効果的なポイント

 

江坂店の三好です。今回はいよいよ【お腹】です。

暑くなる季節を迎えてこのままではいけないと思い立ち、まず始めることといえば床に寝転んで身体を起こす腹筋運動から始める方が多いのではないしょうか?

いきなり腹筋運動から始めてお腹を引き締めようとするのは、腹筋運動自体それほどエネルギーが消費される訳ではないのでかなり骨の折れる作業です。

一般に伝えられている腹筋運動は最後の仕上げで取っておくくらいで構いません。

まず、腹筋は体の中でどういう役目をはたしているでしょう?

1・姿勢を保つ、身体を支える

2・内臓の位置を保つ

3・上体を曲げたり、ねじったりする

胴体には心臓などを守るために肋骨はありますが、お腹の周りには胃腸などを守るための骨格が存在せず、筋肉と皮下脂肪で支え、守る仕組みになっています。そして内臓や身体を正しい位置に保ち、支持しながら日々活動しています。

腹筋が鍛えられると、姿勢や内臓の調子の改善、また動作の向上や腰痛などの不定愁訴の改善が見込まれるといわれています。

 

では、いよいよお腹を引き締めるためのポイントです。

 

始めに行うのは【食事の見直し】です。すごく当たり前のことのようですがこれから始めないと効果がほぼ期待できません。特にお腹周りの皮下脂肪が多くて腹筋が隠れている方は必ずここから始めることをお勧めします。

【食事の見直し】とは1・回数 2・内容 3・時間帯 からみてましょう。

1・回数・・・一日朝起きてから就寝されるまで何回食事を摂られるでしょうか?おやつなどの補食も含めたら回数はかなりありませんか?体重落としていきたい方は補食も含めて3食以内をお勧めします。プロテインはドリンク状ですが栄養補助食品なので1食とみなして構いません。今まで3~4食取られていた方がお腹引き締めるために1食にするなどはNGです。まず続けられることを見つけるのが重要です。

2・内容・・・食事の中身はいきなり大きく変えないこと。まずは食べなくても良いものがなかったか見直してみましょう。案外ついつい癖で食べているなど見直してみるとありませんか?あと、食べないと内臓の代謝能力が上がらないので引き締まりにくくなります。エネルギーになる食材を上手に摂りましょう。

3・時間帯・・・これはご自身のライフスタイルに合った時間帯に適切な食事を摂るということです。引き締めを狙う方は少し食間を空けることを心掛けるようにしてみましょう。お腹が鳴ってもすぐに糖分補給せずに水分補給などで次の食事まで過ごしてみて下さい。

 

次に行うのは大きい筋肉へのアプローチです。胸・背中など胴体についている筋肉やお尻から脚の筋肉、これらの筋肉をしっかり動かせるようになると活動代謝が上がり、より多くのエネルギーを使う身体になり余分な脂肪を蓄えにくく引き締まりやすくなります。

胸のトレーニングはこちら

背中のトレーニングはこちら

脚のトレーニングはこちら

お尻のトレーニングはこちら

ここまでを実践されていくと少しずつ体の変化も実感できると思いますのでここからいよいよ腹筋運動を始めてみましょう!

●フロントプランク

一番ポピュラーな腹筋に効く体幹トレーニングです。まずはここからで構いませんので始めてみましょう。

 

【方法】両肘は肩の真下、足首90度でつま先立ち(つらい方は膝をつきます)背すじを伸ばして横から見て肩~腰~膝~足首までが一直線上に並ぶようにします。腕の長さと足の大きさは違うので床と平行にはされなくてもOK。

【注意点】顎を引きずぎて背中を丸めたり、顎を上げすぎて腰をそりすぎたり、後身体をクの字におらないように注意しましょう。

この運動である程度時間かけても姿勢の維持が出来るくらい筋力がついてきたら床に寝て身体を巻き上げていく腹筋運動を始めて仕上げに取り掛かって下さい。お腹を効果的になるべく早く引き締めるために段階的にすすめて綺麗なウエストラインを手に入れてくださいね。

BEZELでは体験セッションでも体幹の意識のさせ方もお教えしています。毎セッションごとに体幹トレーニングを実践していますので自分ではなかなかできないという方は是非いらして下さいね。

 

食生活で悩み解決!?エクオールとその働き

皆さんこんにちは!

今回は、最近メディアにも注目され始めてきたエクオールについてお話したいと思います。

女性にとっては必見!実は男性にとっても興味深い内容です!

 

 

まず、エクオールって何?ですよね。

 

エクオールとは、大豆イソフラボン一つであるダイゼンが、腸内細菌により

代謝されることで産生されます

 

エクオールは、エストラジオール(エストロゲンを構成する主要成分の1つ)に

類似した化学構造を持ち、エストロゲン様作用を示します。

エストロゲン(女性ホルモン)は、エストロンとエストリオールとエストラジオール

の3つの主成分から成り、中でも含有率が最も高いエストラジオールは中心的な

役割を果たしています。

 

 

女性は特に、大豆製品を食べましょうと聞いたこともある方も多いのではないでしょうか?

大豆製品を食べると、腸内細菌によって代謝されるエクオールが女性ホルモンの

主成分に近い働きをするからなんですね!

 

 

 

 

 

次にエクオールの働きについて、4つの作用があります

 

1.エストロゲン(女性ホルモン)様作用

更年期症状・障害をやわらげる

メタボリックシンドロームの予防

骨粗鬆症の予防と改善

 

2.抗酸化作用

シミの改善・美白

 

3.抗エストロゲン作用

乳がんの抑制

 

4.抗アンドロゲン(男性ホルモン)作用

前立腺がんなど、男性の病気の予防

脱毛改善効果

 

 

女性にとって女性ホルモンの分泌量が減少してくる時期に入ると、

ホルモンバランスの乱れによって様々な不調が出てきます。

その減少した分量を食事でサポートできると不調も軽減されるという事ですね。

 

 

エクオールが身体に与える影響は、大きなものですね。

ただし、このエクオール実は産生できる人とできない人がいます。

世界的にみて、いろいろな研究で報告されれいるエクオールをつくれる人の割合は、日本人で50%程度、

欧米人では20~30%といわれています。

日本以外でエクオール産生者が多い国は、中国や韓国、台湾など、

いずれも大豆をよく食べている地域であることが知られています。

 

国や地域によるエクオール産生者率の差は、

大豆の摂取量や食生活による腸内環境の違いが理由ではないかと考えられています。

 

因みに、上記で日本人50%程度とありますが、年代別にみてみると50歳前後の女性

で50%程度ではありますが20歳前後の女性になると20%程度に産生できる人の割合が下がります。

また30歳代の男性で30%程度という調査結果もあります。

 

 

この結果からみても、長期的に大豆食品を取り入れたバランスの良い食生活の見直しが必要なんだと改めて感じました。

 

 

最後に、大豆イソフラボンを含む食品のご紹介

大豆納豆枝豆豆もやし豆腐きなこ豆乳味噌

これらの食品を、是非今後の食事に取り入れていっては如何でしょうか。

京都桂川 加圧トレーニング・パーソナルトレーニング

こんにちは!!

body studio BEZEL オアシス桂川店です。

今日は、京都市南区にある店舗のご紹介をさせて頂きます。

 

 

こちらの店舗は、JR京都線 桂川駅阪急京都線 洛西口駅の間にあります!

どちらの駅も最寄りになり、徒歩7分ほどの近さです。

 

 

実は、7月に入りoasisさんのフィットネスエリアが改装されてリニューアルOPENしています!

なので、写真を少し、、、

 

 

フリースペース

 

ストレッチエリア

 

フリーウェイとエリア

 

カウンセリングルーム

 

 

改装前の写真がないので見比べて頂く事が出来ませんが、かなりトレーニングスペースが広がりました!!

 

 

そしてBEZELはカウンセリングルームのお隣、、

 

個室になっています。

 

中はこんな感じ、、

 

 

こちらでマンツーマンのトレーニングを行っています!

 

今日から1週間、oasis会員様向けに加圧の体験イベントもフリースペースで行っています!

もっともっとパーソナルトレーニングに興味を持っていただけると嬉しいですね!!

 

 

 

7月はお得な体験入会キャンペーンも実施中です!

詳しくは“初回限定キャンペーン”ページ、もしくは直接お電話にてご確認下さい。

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

 

body studio BEZELオアシス桂川店

京都府京都市7南区久世高田町376-1

tel:075-922-5667

 

初回限定キャンペーン
初回限定キャンペーン
会員限定キャンペーン