こんにちは
body studio BEZELの岸本です。
今回は・・・
『 ダイエットが成功しない人には理由が 』
こんにちは
body studio BEZELの岸本です。
今回は・・・
とうとう梅雨に入りましたね…
今年は5月中頃から、日中の最高気温が30℃を超えてしまう日があったりでびっくりしています。
今年の梅雨は蒸し暑い日が続くのでしょうか…
そう考えるだけで、少し憂鬱になっちゃいますね
そんな季節の変わり目に体調を崩しやすい人や、呼吸が浅くて体が疲れやすい、イライラしやすい人には
是非、実践して頂きたいのが今日ご紹介する呼吸法です。
まずは、深い呼吸が出来ることによって得られる効果をご紹介
・自律神経のバランスが整う
・内臓が刺激されて内臓の働きが整う
・血行が良くなる
・酸素を取り込むことで細胞が元気になる
・筋肉が柔らかくなる(特に体幹部)
・ホルモンバランスが整う
良い事ずくめですね*
では、座った姿勢もしくは、腰痛や肩こりがある方は背骨が真っすぐになるように仰向けの姿勢でやってみましょう。
完全呼吸法 (Dirga Pranayama)
ヨガをされている方は、もしかすると聞いたことがあるかもしれません。
この呼吸法は、体幹部の3ヵ所に意識を向けて行う呼吸法です
・お腹 (腹式呼吸)
特に腹斜筋が大きく動きます
参照画像:kinniku-guide
後、骨盤底筋群
参照画像:解体演書
・胸 (胸式呼吸)
特に肋間筋が大きく動きます
参照画像:kinniku-guide
・肩・鎖骨 (肩式呼吸)
特に胸鎖乳突筋、斜角筋が大きく動きます
参照画像:kinniku-guide
後、前鋸筋
参照画像:kinniku-guide
そしてすべての呼吸に連動してよく動く部分が
腹横筋
参照画像:解体演書
横隔膜
参照画像:Therapist Circle
になります。
これらの筋肉を呼吸によって、まんべんなく動かします
そうすることによって、内部にある内臓を刺激し動かします
では、身体のパーツをイメージしてやってみましょう
呼吸は8秒間かけて息を吸い
8秒間かけて息を吐きます
そこに吸う息で、腹→胸→肩の順に大きく空気を取り込んでいきます
吐く息で、肩→胸→腹の順に身体に入っている空気を出していきます
始めのうちは長い呼吸がしんどい場合があります
そんな方は最初は3~4秒程の呼吸から初めて下さい
心地よく深い呼吸が出来ることによって、身体にもたらされる影響は思っているよりも大きいと思います
今の自分の身体の状態と向き合うきかっけにしてみて下さい
こんにちは
いよいよ今年も半年経とうとしていますね
夏が近づくとやはりみなさんボディラインやダイエットが気になります
今回はダイエットの食事について書いていきます
今迄にダイエットの食事に関するものはたくさんありますね
単品ダイエットや糖質制限ダイエットなどたくさんの方法が紹介され試した方も多いと思います
なぜこんなにたくさんの方法があり、実践しているにも関わらず成功したり失敗したりするのか??
それは自分に合った方法を見つけるか見つけないか
もちろんダイエットしようということは今迄の生活を変えないと身体は変わりません
その決意と覚悟がないと成功しない訳ですが、自分に合った方法だと比較的やりやすく身体を変えていけるのです
ではそもそも肥満になる原因はなんなのか?
病気やお薬の影響の方は別として基本的には体質が関係します
ダイエットで1番わかりやすいのは消費カロリーと摂取カロリーのバランス
消費カロリーより摂取カロリーが多いと肥満になりやすいですよね
ですからダイエットでは摂取カロリーより消費カロリーを多くしたり摂取カロリーを減らしていくことを考えます
ただ摂取カロリーを減らす食事方法は身体の代謝自体が落ちたり、低カロリーの食べ物が身体を冷やすものが多く低代謝で冷えやすい体質をつくっていることになります
ですのでカロリー制限はある程度必要ですが体質に合った食事法をしないとなかなかダイエットにならないのです
では体質別の特徴を簡単に挙げておきます
①エネルギー消費リスク型
エネルギー代謝はいいのですが、一度太ってしまうと筋肉が少ないため痩せにくいタイプです
食べ過ぎるために胃に熱がこもり、食べても食べても満足しない方や、女性では月経前にイライラしたり食欲が増す方もこのタイプにはいります
②血行不良リスク型
糖質の摂取で内臓脂肪が蓄積しやすくお腹周りを中心に上半身につきやすいタイプです
血行が悪くなり血液などもドロドロになりやすいので身体の細部まで栄養がいきわたらず代謝が下がりやすくなります
③新陳代謝低下リスク型
皮下脂肪が蓄積されやすく下半身につきやすいタイプです
あまり食べてないのに痩せないや、水を飲んでも太るなんて方はこのタイプに当てはまりやすく冷えや老化を伴う場合が多くなります
これらのタイプを知ってご自身に合った食事方法を考えていくことが大事になります
ご自身の体質を知りたい方はぜひ隠れ家トレーニングサロンCherishへお越しください
あなたに合ったダイエットの食事方法を見つけていきましょう
℡078-855-6330
フィンスイミング日本代表の山階早姫選手がBEZELアスリート支援プログラムでトレーニングを開始されました。
普段は学校の先生をやりながらフィンスイミングの日本代表選手として活躍されています。
BEZELでトレーニングをする目的は世界大会でメダルをとること。
今まで以上に本格的にトレーニングをおこない今以上の高みを目指したいという思いでした。
最近では、テレビの企画で芸人のオードリーの春日さんがシニアの世界大会でメダルを取り日本でも
少しづつ認知度は上がってきていると思います。
世界的にはフィンスイミングのプロ選手もいるみたいですので今後の日本選手の活躍によってはプロ選手も
出てくることを期待したいです。
BEZELでは、今後、山階早姫選手のサポートを全力で応援して本人にとっても最高の結果が残せるように
応援していきます。
Fin Swimmer – 山階早姫 (NEXTYLEより)
山階早姫選手の紹介
生後8ヶ月からプールで泳ぎ始め小学校4年生で全国大会を経験、6年生の時には全国優勝を果たす
小学生の時にはオリンピックを意識し、その後ロンドンオリンピックを目指すも不安から成果を出せず挫折。
そんな矢先、フィンスイミングの存在を知り、いつしかのめり込んでいく中で持ち前の
「競泳」で身につけたスキルをうまく生かし、初戦で日本記録を7秒も縮める驚異なタイムを
叩き出した山階選手は、その後アジア大会でもメダルを取得。
江坂店の三好です。今回はバストアップについてです。
女性でしたらバストアップ、男性でしたら胸板を厚く見せたいという方多いのではないでしょうか。
これからチャレンジされる方がより早道をできるようにここでアドバイスです。
まず下の2つの画像をご覧ください。
どちらがバストアップに見えますか?
恐らく下の写真の方ですよね?同じ人でも姿勢によって見え方がこんなにも違ってきます。
ポイントは
1・姿勢を正す。
2・胸郭を広げる。
姿勢を正す、胸郭を広げるにはこちら
上記のポイントを押さえたうえで胸のトレーニングを行って厚みを付けていくと更に効果的にスタイルが改善されていきます。
決して筋肉の厚みをつけなくてもスタイルは整えることは可能ですね。先に胸の厚みを付けることから始めていくと逆に
バランスを崩し、より猫背が強まったり、肩の痛みが伴いやすく挫折につながります。
これから始める方にとって姿勢も整えつつ、かつバストアップにつながるトレーニングを紹介いたします。
両手の幅は自分の体より広めにとります。
身体を下ろす位置は肘の位置までが目安です。
これがプッシュアップといわれるエクササイズです。日本語でいうと腕立て伏せ。
伏せる方を大きくすると初めての方は強度が強すぎて回数もできず疲れるだけなので、まずは腕立て伏せずに胸と腕で身体
を押し上げる(プッシュ・アップ)を意識して行ってみましょう。
両手の間に胸が入るように☜ここがポイント
背すじを伸ばして行うとお腹の引き締めにもつながりますので一石二鳥の効果もありますよ!
一般的に筋トレはフルレンジ(最大可動域)で動くのが原則とは言われていますが、それだけでもかなり強度も高くなり慣れて
いない方にはハードルが高すぎますよね?
まずはできることから始めていき、体力に自信がついてからでも一般的なやり方をしても問題なしです。
詳しいやり方など興味が湧いてきた方は是非、お近くのBEZELにお問い合わせくださいね。
こんにちは
神戸市東灘区岡本の加圧・パーソナルトレーニングサロンCherishです
報告が遅くなりましたが5/31にうる艶キメ美肌セミナーを開催しました
まずはわたくしのセミナーで美肌をつくる運動生理学
美肌になるためのポイントを皮膚の構造や身体の内部から見ていきます
運動生理学とか解剖と聞くと難しそうなイメージですがそこはわかりやすくイメージしやすくお話します
ただ運動するのではなくなぜ運動するのかを知るともっと楽しく効果的に運動ができますからね
そして美肌になるための運動として呼吸ストレッチを行いました
なかなか当たり前にしている呼吸を意識すると難しい
こういう部分を改めていくと身体って変わってきますよね
そして後半はアルソア四季の黒田さんよりスキンケアのお話
黒田さんのお話も体内酵素や天然クリームなど
自分の身体のもっている機能をどう高めてあげるかという考えでお話しいただきました
スキンケアはいろんなものがあって簡単なものからたくさんの種類を使ったりなにがいいのかわかりにくくなっています
しかし、根本の身体の(お肌)の機能を忘れてしまっては本末転倒
それを生かすスキンケアを考えないといけませんね
実際のやり方なども体験していただきビフォーアフターで比べるとよくわかりますね
洗顔の泡で汚れを落としますが大事な脂は落とさない
ハンカチ王子を思い出さないとです(笑)
そしてイベントの〆は美肌ランチ
美肌に関与する食材を意識しながら頂きます
メインは3種のソースで楽しみながら食べられるのもいいですね
今回も美と健康を伝えるいいイベントになりました
また今回のイベントに参加できなかった方も第2弾も検討しておりますので是非その機会にお待ちしております
そして7/15(土)に大人の美活部#7を開催します
内容はまだ内緒なんですが、夏に気になるダイエット系でなおかつ今話題のあの食べ物をテーマにしています
こちらも非常に楽しみなイベントとなっておりますので近日詳細は告知させていただきます
TEL078-855-6330
皆さん、こんにちは、こんばんわ、おはようございます、トレーナーの三宅です‼
前回は五大栄養素の一つ、タンパク質についてお話させていただきましたね。
あれから少し意識してタンパク質のほうを摂っていただけているでしょうか?
私は夏に向けてボディメイクをを行っていて、トレーニング後は常に摂取しているので(プロテインなど)
少しずつ効果が出てきたかなぁと実感しております。
さて、私の話はこれくらいにして今回はそのタンパク質と同じいや、それ以上にメジャーな栄養素だと思います
【炭水化物(糖質)】についてお話させていただきます!
炭水化物は1gあたり4kcalあり、日本人の主食に多く含まれていて、
私たちの主なエネルギー源となり、最も多く摂取する栄養素です。
炭水化物は糖質と食物繊維に分けられ、糖質は人の消化酵素で消化されエネルギーになりやすく
逆に食物繊維は人の消化酵素で消化されにくい為、エネルギーになりにくいものとなっています。
お米、小麦などの穀類、イモ類、砂糖やハチミツなどが炭水化物を多く含む食品ですね。
食事からの摂取量が大きい割合を占めているにも関わらず、体をつくる成分としては実は僅かなものとなっております。
それはなぜかというと、摂取された糖質はエネルギーとして消費されたり、他の成分に換えられるからなのです。
ちなみに……
体をつくる成分で一番多いのは、水分で約60%
栄養成分の中で糖質はタンパク質、脂質、無機質についで4番目と、栄養素の中では低い部類になっています。
ここからは、炭水化物の中でもダイエットなど興味のある方は最近よく耳にすることが多いのではないでしょうか、
糖質について少し掘り下げていきたいと思います。
糖質制限ダイエットなど、最近テレビや雑誌などで取り上げられることが多くなった糖質
誰でも気軽に糖質制限を行えばダイエットできるというものですが、
糖質を制限しすぎてしまうと、低血糖やその低血糖がきっかけとなり、脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こし
最悪では、死に至るというケースもありますのでご注意を。
では糖質は1日どのくらい摂取すればいいのか。
こちらもタンパク質同様に摂取基準がありますのでご紹介していきますね。
1日に必要な炭水化物の摂取エネルギー比率(1歳以降/日本人の食事摂取基準により)
男女とも50~70%‼
50~70%と言われてもあまりピンとこない方もいらっしゃると思いますので、炭水化物の量を計算してみます。
今回は例としてダイエットに一番ご興味のある思われる、30代~40代女性で
例)30代~40代女性が一日に必要なエネルギー2000kcal
50%の炭水化物エネルギー⇒2000kcal×50%(0.5)=1000kcal
炭水化物が1gあたり4kcalなので⇒1000kcal÷4kcal=250g
30代~40代の女性だと一日に250gの炭水化物を摂っていただくのが理想です。
目安がご飯普通盛り1杯で60gになっているので、ご飯だけで摂るとするなら約4杯分ですね。
これを多いと思うのか少ないと思うのか、それはあなた次第だと思います。
身体活動レベルや有酸素トレーニングを行う強度によっても、この摂取量は変わってきますのであくまでも目安です。
有酸素運動や筋トレの前には少しでも良いんでエネルギーとなる炭水化物を摂ってくださいね。
空腹では力も出ませんし、何より体に負担がかかりますので……
もっと詳しく聞きたい、知りたいという方はBEZELトレーナーにご相談をください
あなたに合ったメニューや食事などをご指導させて頂きます
そろそろ夏も近づき、少し引き締めておきたいな…と思う季節になりましたね。
さて、そんな時あなたは何から始めますか?
とりあえず、自宅の近くをランニング
とりあえず、フィットネスジムの会員登録
とりあえず、ヨガやピラティス等の専門スタジオの体験を受けに行く
どれか一度は既にご経験がある方が多いのではないでしょうか?
最近は、芸能人の方々も積極的に何かしらのトレーニングをされていますね
中にはメソッド本を出版されたりも
そこにはいつも“健康” “美” という言葉や、それを連想させる言葉が並んでいますね
大まかに分けると目的は大体の人が似た感じなのに
近年のトレーニングの多様化で、何から始めたらいいのか…何が自分には合っているのか…
前に一度やってみたけど続かなかったし…と思ってしまう
そんな方には、まずパーソナルトレーニングを受けられることをお勧めします
例えば
自宅の近くをランニング → 雨の日は出たくない・一人だと楽しくない
フィットネスジム → マシーン、スタジオ、プール…色々揃っているのにとりあえずいつも有酸素マシーンだけ
専門スタジオ → 1年以上続けているのに痩せれない
なんて思った事はありませんか?
パーソナルトレーニングはマンツーマンのトレーニングです
パーソナルトレーニングは人と人との付き合いです
パーソナルトレーニングはその人の生活・性格・性質に合ったトレーニングを提案する事が出来ます
何か始めたいけど、何を始めたら良いのか分からない方こそ是非、パーソナルトレーニングを体験してみて下さい
その先、あなたに必要なものが見えてきます
はじめまして、江坂店の三好です。今回は背中の引き締め方についてです。
薄着になると肌の露出が増えて、自分の目で見える部分は気になりますが、普段見えないところは如何でしょうか?
特に背中は自分では見えないですが、姿勢の良し悪しや体重の増減が目立ちやすい所です。
BEZELでは皆様と45分のセッションの時間を頂いており、トレーニングの一番初めに背中を動かしていきます。
背中から始めるのは理由があり、背中についている大きな筋肉の【広背筋】を動かすと身体が温まりやすい、腕や肩が動かしやすい、肩甲骨の周辺を動かすと呼吸も楽になるためです。
【広背筋】を鍛えていくメリットは?
●姿勢が良くなる・・・・
広背筋は骨盤から背中にかけて通り、最後は腕に付着しています。鍛えて力が入りやすくなると上体を起こしやすくなり猫背の解消になります。特に普段から座ってパソコンに向かう機会の多い方には必要です。
●スタイルが良くなる・・・・
当然ながら姿勢が良くなったら、スタイルもよく見せることができます。男性でしたら胸板を厚く見せたい、女性でしたらヒップを上げたいなどに関係しております。広背筋を鍛えることで胸が張りやすくなり、骨盤の位置をただす効果がありますので筋肉に厚みをつける事だけしていて思い通りの身体が出来ていないときはここを鍛えていきましょう。
●身体を動かしやすくなる・・・・
高い所に向けて腕をあげる、肩を大きく回す、後ろを振り返ると動きが出づらくなっている方は広背筋が衰えてきている事を疑ってみましょう。背中は日常動作に必要な動きに大きく関与しているので筋力が落ちると肩こりや腰痛にも繋がりやすくなります。
●ゴルフやテニスも上達しやすい・・・・
クラブやラケットなどを振る動作などは腕に頼りがちなのが背中を鍛えることにより、肩甲骨から腕の動きが繋がりが出て力を伝えやすくなります。習ったフォームが思うようにいかない方は背中を鍛えてみましょう。
☆背中のハミ肉を取る効果的なエクササイズ
ロウイング・・・・両手を前にならえにして、先に肩甲骨を寄せるそれから両肘を背中より後ろに引くのがポイントです。
背中は自分では見えないですが大事な筋肉が多い部分です。また動かし方も慣れるまでは難しいと思います。
背中のハミ肉が気になる方は、まずはBEZELのパーソナルトレーナーに頼ってみてくださいね。
こんにちは。
BEZELの岸本です。
最近色々な所で一度は見たり、聞かれたりしたことがある『 骨盤の歪み・ダイエット 』
姿勢の歪みは一度なればそのまま?治るの?など疑問を持つ方もいると思います。
また、ジムやヨガなどに行ってもなかなか結果が出ない。逆に体重が増えた・・・
そこで今回のテーマに『 骨盤の歪み・ダイエット 』について少しだけご案内していきます。
骨盤の歪みが原因でぽっこりお腹になってしまったり太りやすい体質になってしまう事があります。
骨盤が歪んでしまう事でお腹まわりの筋肉が低下し、内臓を支えきれなくなってしまい正常な位置より下がったり、
上手く筋肉を使う事が出来なくなり痩せにくくなる可能性があります。
もともと筋力が少ない女性は、この筋力低下が原因でお腹ぽっこりになっている方が多いと思います。
お腹の筋肉が弱ることで、そこに脂肪が蓄積しやすくなり、お腹に脂肪が溜まるという悪循環に陥ってしまうことになったり・・・
本来、人間の身体はお腹の内臓を守る骨がないので、脂肪が内臓などの臓器を守る役割を果たすため、お腹まわりには
脂肪がつきやすいとされています。
そこで骨盤の歪みを改善していき、内臓の位置を正しい場所に戻していく事でぽっこりお腹や体質の改善になり
ダイエット効果が期待できます。
骨盤の歪みにより肩凝り、冷え性、浮腫み、腰痛などを引き起こす事も考えられます。
BEZELではしっかりと個々の状態に合わせてストレッチを行い、姿勢の歪み・骨盤の歪みを整えてからトレーニングを行っていきます。
しかし、人間には『クセ』がありそのクセによりまた歪んだ状態になります。
歪む →整う → 歪む → 整うの繰り返しになりますが、継続的にながーーく続けて頂く事で、
少しずつ歪みも改善へと近づいてきます。
繰り返し行って頂く事で理想の身体を作っていけるのではないでしょうか
その整った状態でトレーニングをしていく事でお腹に刺激があたりやすくなり効果が出てきます。
骨盤・姿勢の状態を整えて、楽しく(ときには厳しく)トレーニングをしていきましょう。
特に女性は後ろ姿で勝負!!出来る姿勢美人を目指しましょう。
また、腰痛・肩こりに悩まれている方も、同じように姿勢の歪みが原因からきます。
腰痛 ・ 肩こりなどについては次回のテーマにしたいと・・・