topicsトレーニングお役立ち情報

積極的休養とは

トレーナーの玉岡です。

今日は積極的休養について話していきます。

積極的休養は、軽めに体を動かすことで体内の疲労物質を派出しやすくする効果が期待できます。

日常生活の習慣にすると、疲れが抜けやすくなります。

 

積極的休養とは

アクティブレストとも呼ばれる疲労回復法です

安静・休養・睡眠などの消極的休養に対して、疲労時に軽く体を動かすこトで血流の改善を図り、疲労物質の排出を促します

 

 

もともとは連戦を行うスポーツ選手を素早く疲労を抜くことを目的として使われた方法です。

運動後のクールダウンもアクテイブレストです。

 

疲労の蓄積を防ぐだけでなく、新陳代謝を促すことで体をフレッシュな状態に戻し次の練習、試合に備えることが出来ます。

 

 

積極的休養で得られる効果

 

疲労回復

筋肉に栄養を行き渡らせやすくなり、筋肉痛の早期緩和筋肉のケアに繋がります。

 

心身のコンディショニング

 

脳内にはセロトニンという神経伝達物質があります。

セロトニンは強度の高い運動によって過度に増加するとかえって疲労を招く反面強いストレスなどを受け、不足した状態では抑うつ感や不眠などの症状が現れることがあります。

 

息の上がらない強度で行うアクティブレストは、不足したセロトニンを分泌させ、適切な量に戻すことによって自律神経のバランスを整える効果があります。

 

カロリー消費

軽めの運動であっても、確実にカロリーを消費しています。

休養をとりながらも代謝を上げることが出来ます。

 

積極的休養の疲労回復のメカニズム

 

積極的休養の目的は、疲労を自ら抜くということです。

息が上がらない程度の軽めの有酸素運動(漸進運動)を行い、呼吸循環器系を刺激します。

 

人の血液は動脈で栄養や酸素を運び、静脈で老廃物や二酸化炭素を運び出します。

静脈は自ら動くことが出来ず、筋肉のポンプ機能で働くため、疲労して動きが悪くなった筋肉の中には疲労物質が残りやすくなり、浮腫みなどの原因になります。

積極的休養は筋肉の動きをよくすることから静脈血流を促し、血液が心臓に戻る手助けをします。

老廃物を排出しやすくすることで全身の疲労の回復させることに繋がります。

 

簡単にできる積極的休養

 

積極的休養は運動すると構えなくても、日常生活の中で気軽に取り入れることが出来ます。

移動の1駅分だけ歩いてみる、エレベーターではなく数フロア分だけ階段を使ってみるなど、少し動きを加えるだけで疲労の改善に繋がります。気分転換も兼ねていってみてください。

 

 

オアシス金町店

 

股関節を柔らかくするメリットとは?

トレーナーの玉岡です。

身体の硬いというお悩みがある方は多いと思います。なかでも股関節の硬さです。

ストレッチをやってもなかなか柔らかくならない、という話を聞きます。

股関節は日常生活のあらゆる場面で使用する関節です。

姿勢不良、痩せにくいなどの原因が股関節の硬さかもしれません。

今日は股関節の柔軟性を高めるメリットについて話していきます。

 

 

股関節とは上半身と下半身繋ぐ大事なパーツです。

歩いたり、立ったり座ったりなど、日常生活動作で多く使います。

股関節が硬くなり、可動域が狭くなってしまい、毎日の動作に影響が出てきてしまうことも。

また衰えの原因になってしまうこともあります。

 

股関節を柔らかくなるとどんな効果がある

 

代謝アップして、痩せやすい体に

股関節周囲にはリンパ節があるため、柔軟性が低下し筋肉が硬くなったりしてしまう。

血流やリンパの巡りが悪くなる可能性が出てきます。

股関節を柔らかく保つことで巡りがよくなり上半身と下半身の流れも整いやすくなることで、基礎代謝アップが期待できます。

 

姿勢が整う

股関節は体の内でも一番大きな関節で骨盤に直接繋がっています。

骨盤の上には背骨や頭があるので、股関節の動きが姿勢の悪さに影響を与えてしまうと考えます。

また、腸腰筋、大臀筋・中臀筋などお尻の筋肉が硬くなると、骨盤が前傾/後傾するなどをすることでバランスが不安定を崩すこともあります。

股関節を柔らかくすることで筋肉の動きが良くなり、骨盤の安定性も高まります。

 

美脚、美尻効果が期待できる

 

姿勢が整い骨盤が安定することで重心の位置がずれにくくなります。そうすると、関節や筋肉は無理な負担がかからなくなりO脚やX脚のような脚の形の悩みを解決する可能性。また、筋肉も日常から使いやすい状態となり、引き締まった美脚はもちろん、ヒップアップ効果もあります。

 

浮腫み、冷え性改善効果

 

全身の血流の巡りが良くなることで老廃物が排出され浮腫みもスッキリすると考えられています。

また脚には体の中でも一番大きな筋肉があるので、下半身の血流が良くなることで血流が全身を巡りやすくなり冷え予防にもなります。手足の末端まで効率よく体を温めることが出来ます。

 

疲れにくくなる

 

柔軟性を保てていることで筋肉が常にリラックスしています。

心と体は連動しているので、うまくリラックスできていると、ストレスも溜まりにくくなります。

また、巡りが良いと、全身に栄養も生き渡りやすいので疲労回復もしやすくなります。

 

肩こり・腰痛などの不調緩和

 

姿勢が良くなる事で首や肩こりの軽減に、また股関節や骨盤周囲の筋肉の柔軟性が保たれることで、腰への負担が緩和されることが期待できます。

日常生活で多く使う股関節がスムーズに動くと、どんな体勢のときでも下半身が安定するので、上半身の動きも楽になるはずです。

無理に筋肉を強張らせることが少なくなるので、全身が軽くなり活動的に過ごせるでしょう。

 

 

運動時パフォ⁻マンス向上

 

股関節だけではないですが、関節の動きが悪いとフォ―ムが崩れやすく運動の効果を感じにくくなる可能性があります。

特に股関節はどんな動作にも大きく関係していることが多いため、スポーツやエクササイズをする上で重要になります。

柔らかいことでけが予防効果にもなります。

 

こんな人は股関節が硬くなりやすい

 

股関節がどうして硬いのかわからないという人も多いかと思います。

実は、日常生活での癖が多く関係していることが多いです。

例えば、足を組む、片足重心で立っている、などの癖があると骨盤が不安定になり、股関節周りの筋肉が硬くなります。

靴底の減りに偏りがある、歩き方、走り方に癖があるという場合は、股関節の可動域がすでに狭くなっている、動きに左右差や癖があることで負担がかかり、動きが悪くなっているとも考えられます。

 

体に不調を感じている方は一日10分ほどストレッチをしてみると改善する可能性があります。

特にお風呂上り、朝にすると効果が高いです。

是非やってみてください。

 

オアシス東京金町店

 

ストレッチの種類と効果

トレーナーの玉岡です。

運動中のケガを避けるために運動前にストレッチ行う人が多いと思います。

ただストレッチをするのではなく、ストレッチの種類、効果、目的などを理解することでより効果的に行うことが出来ます。

間違ったストレッチをすると怪我の予防ではなく、怪我をしてしまう可能性があります。

また、運動パフォーマンスに悪影響を起こす可能性がありますので、今日はストレッチの種類、効果について話していきます。

 

 

ストレッチは大きく分けると3種類に分けることが出来ます。

 

スタテイックストレッチ(静的ストッレチ)

筋肉が伸びているところでキープ伸ばすストレッチです。反動を使わずに行うストレッチ、30秒程度伸びている姿勢で保持します。

皆さんが日常的に行っているストレッチがスタティックストレッチです。

メリットは静的柔軟性を高める効果が高いこと。最も安全な伸張運動で、1人で実施することが出来ます。

また、関節可動域の向上、筋肉の緊張を和らげ、血行を良くすることで、疲れや体のだるさの改善が期待できます。

 

 

バリスティックストレッチ

反動をつけて行うストレッチです。

体育などで行っていた二人組柔軟体操などがバリスティックストレッチに属します

バリスティックストレッチは反動を使う分、スタティックストレッチよりも体温の上昇、筋肉を伸ばす効果が高いです。

しかし、急激に筋肉を伸張してしまうので、筋肉や腱を痛めやすくあまり初心者の方にはお勧めできません。

 

ダイナミックストレッチ

拮抗している筋肉を収縮させ、ストレッチした方の筋に最大弛緩を起こす相反性神経支配を利用したストレッチです。

筋肉の伸縮範囲の大きさを高める積極的な柔軟性トレーニングとして効果が高いことがあげられます。

ダイナミックストレッチを効果的に行うには実施者が伸張運動を理解している必要があります。

 

目的合わせてストレッチを選ぼう

 

運動前におすすめなストレッチはダイナミックストレッチ

前は、筋肉の柔軟性を高めるスタティックストレッチを行うことで、怪我を防ぐという考え方でしたが様々な研究で、運動前にスタティックストレッチには怪我を防ぐ効果はないという結果が出ています。

足を大きく振り上げる、腕を置きく回すなど、勢いよくカラダを動かしたときの可動域の広さを動的柔軟性といいます。

スタティックストレッチを行うことで筋肉の柔軟性は高まりますが、筋力との関係により動的柔軟性は低下し運動中のパフォ―マンスダウンへとつながることもあります。その考えると、運動前にスタティックストレッチを行う必要性はなく、むしろカラダを動かしながら筋肉をを伸ばすダイナミックストレッチが効果的と言えるでしょう。

もちろん目的があって行うの大丈夫です。個人的にもダイナミックストレッチの前にスタティックストレッチを入れることはありだと思います。(運動前にスタティックストレッチを行う場合はいつも伸ばす時間より時間を短くして10秒ぐらいでおこなうことはとてもいいと思ます。

 

 

運動後はスタティックストレッチがおすすめ

 

運動後のストレッチは、疲労した筋肉の状態を回復せるために行うことが多いと思います。

ゆっくり筋肉を伸ばすことで、心身共にリラックスすることができます。

このとき、短時間で伸ばすのは効果的ではありません。

実際の研究では、15秒程度のスタティックストレッチには疲労回復効果が結果が出ている物もあります。

せっかくストレッチを行うのであればゆっくりと時間を取りましょう!!痛みや硬さなど、運動後のカラダの状態をチェックしながらおこうなうようにしてくだい。

 

柔軟性を高めるならスタティックストレッチがおすすめ

 

体を柔らかくしたい方スタティックストレッチが最適です。

スタティストレッチは、体が温まっているときに行ったほうが効果が高くなります。

 

体を柔らかくしたいからといって、痛みを我慢してまで伸ばすのは避けてください。

気持ちい強度でゆっくり伸ばすようにしましょう!!

 

ストレッチを継続的に行うことで習慣化し、疲労の溜まりにくいカラダ、関節可動域の向上などの効果がありますので、より日常生活をよりよくす呉ズことが出来るようになります。

 

 

BEZELオアシス東京金町店

寝る前の食事はあり、なし?  東京 葛飾 金町店

こんにちは、こんばんわ、おはようございます。トレーナーの玉岡です。

寝る前の食事はあり、なし?

 

寝る前に食事をしてはいけない、というのは有名な話。

女性であれば、寝る前の食事=太る、というイメージの人が多いでしょう。

 

寝る直前の食事をすると睡眠の質が下がりやすい

胃に中に食べ物を入れると、消化吸収が始まるのは身体の仕組みとして当たり前のこと。

しかし、寝る直前に食事をすると、身体は消化吸収に集中することになり、

睡眠時に脳や身体を休めることができなくなる。

その結果、睡眠の質が下がり寝た気がしない状態が生まれる。

そのほかにも気をつけたいのが、睡眠前の飲み物です。

アルコールやカフェインが含まれている飲み物も、睡眠の質を下げることに繋がります。

お酒を飲むと眠くなるので睡眠に役立てられる気がする。

しあかし、お酒の力を借りても身体や脳は休まっておらず、実はただ脳が麻痺させているだけで、

眠りが浅くなり夜間に目覚めてしますことが多い。

また、カフェインには神経を高ぶらせる作用があるので、寝る前に摂取すると寝付きが

悪くなるので注意しましょう!

寝る前に水分を取りたい場合は水・ノンカフェインのお茶がおすすめです。

 

夕飯は寝る3時間前に摂るのベスト

食事をしてから消化が落ち着くまで、最低でも2~3時間程度は必要です。

睡眠の質を下げないためには寝る2~3時間前に夕食を摂っておけばいいでしょう。

しかし、仕事や外出の時間が長引き、夕食の時間が遅くなる日もあります。

夕食の時間が遅くなったときに何も食べないのではなく消化の良いものを食べましょう!

胃の中に食べ物が滞留する時間が短くなり、睡眠に悪影響を与えずに済みます。

 

消化の良い食品

消化のもの、悪いものの特徴

(消化に良い食べ物)

吸収が早いもの、繊維質が少ない野菜、柔らかい煮えている野菜、脂質の少ないたんぱく質

(消化に悪い食品)

繊維質が多く硬い野菜、脂質の多い肉類・魚類

消化に悪い食べ物は避けながら、なるべく消化に良いものを夕食に取り入れることで、

消化にエネルギーを使わずにすみ、その分睡眠の質を高めることができるでしょう。

 

まとめ

夕食の時間、ノンアルコール、ノンカフェインの飲み物、夕食が遅くなった時は消化に良いものを

たべて腹8分目以下にすることで睡眠の質を高めることができるでしょう!!

 

BEZEL東京金町店

お正月はなぜ太る??

 

皆様、明けましておめでとうございます。

今週くらいから本格的に会社に出勤されてると思いますが、

どうしても気になるのが年末年始で体重が増えた!!

と悩まれてる方が多いのではないでしょうか。

〇 年末年始は誘惑が多い

特に、お正月に太りがちになるのは年末年始に美味しい食べ物が多い事です。

忘年会・仕事納めの後は、身体が一気にOFFモード

家に帰ればごちそうが!!! また、久しぶりの帰省で地元の友達と飲んで食べて・・・。

毎日ではないので大丈夫だろう・・・と思いながら体重計にのるとΣ( ̄□ ̄|||)

お正月の代表的な食べ物と言えば・・・おせち料理おもちではないでしょうか。

おせち料理はお正月にバタバタと動いて料理を作らなくてもいいように保存食の側面があります。

料理が傷まないように、砂糖やみりんで甘く味付けされてる物が多いです!!

おせち料理を食べ、お酒を飲み・・・気づいたらこたつの中で寝てたなど・・・

思い当たるのではないでしょうか??

お正月気分はこれくらいにして・・・・

ではお正月で増えた体重を少しでも早く元に戻したい所です!!

なかなかジムに行けない。外を走ろうと思っても寒くて嫌だ(>_<)

では、日常生活で身体を少しずつ動かす事を取り入れてみてはどうでしょうか?(意外と効果的ですよ)

 

お正月に増えてしまった体重を減らす方法として運動するのも必要ですが『 食事 』も必要です。

特に脂肪が燃えやすい食事=身体を温める食事をとってみましょう。

最近は寒くなってきてるので、生姜唐辛子などの香辛料を料理にうまく活用してみて下さい。

食べた後は身体がホカホカ温まり、脂肪も燃えやすくなってきます。

 

BEZELオアシス住吉店では現在ご体験を随時受け付けております。

ぜひこの機会に、2019年1月から新しい事にチャレンジ!!

してみてはいかがでしょうか。

 

BEZEL神戸住吉店

078-857-8700

大人の美活部#14「体温36.5℃美人。」

こんにちは。

神戸市東灘区岡本のカフェ併設進化系パーソナルトレーニングジムCherishの大小田です。

昨日開催しました、大人の美活部#14「体温36.5℃美人。」の報告です。

14回目になりました大人の美活部とは・・・美と健康を手軽に楽しく手に入れるための大人のクラブ活動です。

今回も毎回参加いただく部員の方をはじめ、2回目の方、初めての参加の方とたくさんの方にお集まりいただきました。

毎回テーマを決めて行っていますので、興味のあるテーマの時だけの参加もできますので初めてでも安心!!

昨日のテーマは「体温」

現代人は低体温になりつつあるということで、調査によれば50年前と比較すると0.7℃も体温が下がっているんですね。

今回の参加者の方々も平熱は35℃台の方が多かったです。

講義の内容は、体温とは?から始まり、体温が下がるとどうなるのか?体温が上がることのメリットなどまずはお話ししました。

このての話で「体温が1℃上がると免疫力が5~6倍アップします」なんて聞いたことがあるかもしれません!今回はそのあたりの真偽についてもお話ししました。これについては参加いただいた方だけのマル秘情報ですのでここでは内密にさせていただきます。

さらに、低体温の原因や、なぜ低体温になるのかの仕組みを解説していきます。この辺りは理科の授業みたいでしたね!(笑)

そして本題の体温を上げる為の方法を伝授しました。今回は「お風呂」「運動」「食事」の3つの要素から改善していくための方法をお伝えしています。

この3つをとっても、あなたが普段から体温を上げないように生活しているのがわかりましたね。普段の何気なく当たり前にやっていることが実は間違いだらけ。でも少しの改善でだんだん身体は変わってきますよ。

一応、パーソナルトレーナーですから、プチトレーニングで皆さんの体温を上昇させましたよ!とっても簡単な運動で冷えを改善できるのでオススメ!!

その名も「ブラだら5分体操」

その名の通り身体をブラブラ・だらだらさせるだけのこの体操。しかしやってみると意外とブラブラ・だらだら出来ないんですよね。みなさん余計な力が入ってうまく身体が動いていないんです。

普段からそういう身体の使い方をしてしまっているため、動いているように思っていても動けていない、そもそも動いていない方はそれ以上に固まって動かない!ということが起こっています。

それでは血行も良くならないですし、リラックスもできないですよね。ですからみなさんも一度「ブラだら体操」やってみて下さい。

最後は、併設カフェ「CACHE-CACHE」特製ランチで身体を温める食事をいただきました。

健康には運動と栄養が必須です。日常のちょっとしたことを意識するだけで変わってきますのでそのヒントをぜひパーソナルボディメイクサロンCherishで見つけましょう。

次回大人の美活部は11/14(水)の予定です。内容は秋のハイキングです。

こちらもぜひご参加お願いします。

 

脳のデトックス「アクセスバーズ施術会」10/27(土)開催します。こちらも限定3名の募集ですのでぜひぜひこの機会に受けてみましょう。

NEW美薬膳スムージー

こんにちは。

 

神戸市東灘区岡本のカフェ併設進化系パーソナルトレーニングジムCherishです。

 

「パーソナルボディメイクサロンCherish」は、薬膳カフェを併設している進化系パーソナルトレーニングジムです。

 

会員様には、カフェで作る特製美薬膳スムージーかアルソア酵素ドリンクをトレーニングとセットで摂っていただいております。

 

「身体の外も中もキレイで美しく」をコンセプトに、トレーニングは年間3000セッションをこなしてきた経験から、関節を正しく動かし、効率的にボディメイクしていき、アメリカスポーツ医学会認定パーソナルトレーナーとして痛みの改善やリハビリなどにも精通しています。

 

また食事では、中医学の考えをもとに一人一人の体質を見極め、自身に合った食べ物を摂る指導を心がけています。

 

今回は、夏の特製、美薬膳スムージーを作りました。

 

事前に試作を併設カフェ「カシュカシュ」栄養士のsakuraさんが作ってくれて一緒に試飲していきます。

 

栄養バランスや味を吟味しながら美薬膳タイプ別に作っていきます。

そして完成したのがコチラ!!

左から美薬膳タイプ「気」リフレッシュマンゴー、美薬膳タイプ「血」ベリーベリーベリー、美薬膳タイプ「水」さっぱりスイカとなっております。

「気」リフレッシュマンゴーは、マンゴーをメインにしたスムージーで、効能は、熱を取り除きのどの渇きを潤したり、吐き気の防止、利尿作用が期待できます。

「血」ベリーベリーベリーは、ラズベリーをメインにしたスムージーで、効能は、抗ストレス作用があり肝の働きを高めます。また胃の調子も整えます。

「水」さっぱりスイカは、スイカをメインにしたスムージーで、効能は利尿作用が強く身体を冷やしてくれます。また美肌効果やダイエット効果もあります。

夏は果物を多めに使い、スッキリ飲みやすい仕様に仕上げました。

それぞれお客様の体質に合わせて飲んでいただいたり、今の気分などでセレクトしていきます。

 

トレーニングと栄養補給は切っても切れない関係です。身体をつくるのは栄養と運動。パーソナルボディメイクサロンCherishでは一つの場所でそれがすべて詰まっています。

夏の疲れがこれから出やすくなってきます。ここで体調を崩すと秋から冬にも影響してしまいます。暑さが少し落ち着いてきた今こそ運動を始めましょう。

ぜひぜひお待ちしております。お得なキャンペーンは下記からお問合せ下さい。

 

 

体調を崩しやすい方に必見

 

BEZEL 神戸住吉店 岸本です。

最近は次々に台風が発生してますが、皆様は大丈夫だったでしょうか?

また嫌な季節の変わり目がやってきました。

暑すぎる!!日が続き、夜も暑すぎて寝つきが悪かったりと辛すぎです。

台風が過ぎ去ってからは少し朝夕の気温が少し下がってきました。

毎年季節の変わり目には必ず体調を崩してる方は多いのではないでしょうか。

そんな皆さんに今回お伝えしたいのが次に上げる2点です!!

  1. 十分な睡眠をとること
  2. とにかく体を冷やさないこと(特に明け方)

この2点は出来てそうでなかなか出来ない事なんです。

暑い日に眠れない日が続くとエアコンなどを使って寝ると身体を冷やしてしまう事で体調を崩しがちになるのではないでしょうか。

あと、エアコンの風が直接当たった場所の血流が悪くなり、血行不良~身体の重ダルさにつながる可能性はあると思います。

そんな経験はございませんでしょうか??

当たり前のことなんですが、睡眠が乱れると免疫力が低下します。

睡眠不足や睡眠の乱れによる身体の影響
まず睡眠の乱れによって、免疫機能は低下することが分かっています。免疫力を強化する為に絶対必要なのが、質の高い睡眠が大切なのです。ここでいう質とは、長さではなく、深い眠りであるかどうかということです

普段から、十分な睡眠をとれていれば良いのですが、体調やストレスなどから不眠になってしまうこともあります。実際に僕も、不眠の日々が続いた時は体調を崩しがちでした。

そこで、少しだけ改善策を上げてみました。

とにかく体を冷やさないこと

 

体温の低下からも、免疫力が低下していくというのは、テレビや雑誌などで目にされたことはあるかと思います。

実は体温が1度下がると免疫力は30%低くなると言われています。

体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。
血液は私たちの体を構成する約60兆個もの細胞に栄養と酸素を送り届け、かわりに老廃物を持ち帰る働きをしています。その血液の中に、免疫機能を持った白血球が存在し、その白血球が身体の中をめぐることで、体の中の異物をパトロールしているのです。

体温が下がると血流が悪くなり、免疫力も低下し、体内に異物を発見しても、素早く駆除してくれる白血球を集めにくくなり、ウイルスや細菌に負けて発病しやすくなってしまいます。

睡眠・不眠はコントロールできない部分もありますが、体温管理はある程度コントロール出来るからです。これまでの記録や、経験を思い出してみても、体を長時間冷やした後に体調不良になることが多いです。

特に、眠っている時は体温低下には気をつけないといけません。

人間の理想の体温は37度と言われています。

37度まで上げれないという方が多いと思いますので、まずは今現在の体温を+1度上げれるようにしていきましょう!!

今回のテーマだけではなく、皆様が普段悩まれてる事がございましたら、この機会にぜひBEZELにお越しいただき、トレーニングだけでなく新たな発見を一緒にみつけてみませんか?

気になるセルライト撃退法!

 

皆さん、こんにちは!

近畿地方は梅雨に入ってしまいましたね。

雨で外出したくない時は、自宅でセルフメンテナンスが出来ると良いですね。

 

 

今日は、お尻や太ももの裏側にできやすいセルライトについて書いてみたいと思います。

もうすでに、セルライトが出来ている方も、予備軍の方も、、

是非、参考にしていただければと思います。

 

 

セルライトとは?

セルライトとは、一言でいうと脂肪です。

皮下にある脂肪細胞が肥大して硬くなり、結果、肌の凹凸として見えるようになります。

もちろん、少しずつ時間をかけて肥大していくので、見た目には凹凸がなくても

皮膚を軽くつまんで寄せた時に凹凸が出てくることもあります。

そのような方は、脂肪細胞の肥大が始まっているので、予備軍にあたりますね。

 

 

何故セルライトが出来るのか?

原因はさまざまですが、脂肪が溜まり肥大する事から、やはり運動不足がまず挙げられますね。

他にも、糖質・脂質の過剰摂取・血行不良・ストレス・不規則な生活習慣などがあげられます。

 

 

セルライトをなくすには

硬くなってしまった脂肪はなかなかおとしにくいものです。

まずは、柔らかくして、皮下脂肪の下にある筋肉を動かしやくするという意味で

マッサージは一定の効果が期待できると思います。

筋肉が動かしやすくなってきたら、しっかり運動もしましょうね。

 

 

 

最後にセルライトをなくしていくのに必要なトレーニングのご紹介

太ももの裏側・お尻を使うトレーニングをやってみましょう!

 

手軽だけど奥深い!ヒップリフトのやり方徹底解説!

 

 

美尻になるための効果的なポイント

 

 

 

facebook

instagram

 

 

ふくらはぎのメンテナンスで春の身体づくり

 

皆さん、こんにちは!

良いお天気が続きましたが、如何お過ごしでしょうか?

BEELにお越しいただいている会員様は、年度末の仕事の忙しさや、

転勤、歓送迎会などが重なりとてもお疲れの方も多いですね。

それでも、季節の変化を感じる程気温が上がり、花粉の存在感も日に日に増していますね。

薄着になる日はもうすぐソコ。。。

なのに、運動する気にもなれず身体がまだ動く気になってくれない

そんな方にもお勧めの、身体メンテナンスをご紹介します。

 

 

今日のポイントはふくらはぎです。

 

ふくらはぎが第二の心臓と云われている事はとても有名ですね。

身体の血液の70%は下半身に集まっているといわれていて、

重力に逆らって足に溜まった血液やリンパをを心臓へと送り返す役割があります。

 

ふくらはぎのこの機能が低下すると、血液の循環が悪くなり

冷え・むくみ・高血圧の症状が現れます。

このような症状がすでにある方は、しっかりメンテナンスをしましょう。

 

では、どのようなメンテナンスが必要なのでしょうか?

どのような状態が良い状態なのでしょうか?

 

筋肉は通常、力を抜いた時は柔らかい状態が良いとされています。

ふくらはぎの場合も同様の事が言えます。

まずは体育座りになって、ご自身のふくらはぎを触ってみましょう。

・ふくらはぎが冷たい

・ふくらはぎが硬い

・指で押さえて話したら指の跡が残ってしまう

こんな症状の方は要注意です!

 

メンテナンスはとても簡単です

温めてほぐしましょう!

とっても簡単ですね!

でも簡単だからこそ、なかなかやらなかったりしますよね・・・

具体的には

・湯船につかる

まずはしっかりと温めましょう。冷えで硬くなってしまった筋肉はそのままほぐすには時間と力が必要になります。

・ふくらはぎを揉む

揉むといっても、力を込めると痛みを感じる方は撫でるところから始めましょう。

アキレス腱からひざ裏にかけては、老廃物を流すツボが多くあるので、

かかとからお尻にかけて血液やリンパを流してあげるようにすると良いですね。

 

頑張らないといけないほど、しっかりはやらなくも良いので、撫でるだけでも毎日することをお勧めします。

 

 

さあ、足元が軽くなってきたら外にも出かけたくなりますね!!

気持ちも軽く、良い新年度のスタートが出来ますように。

 

初回限定キャンペーン
初回限定キャンペーン
会員限定キャンペーン