トレーナーの玉岡です。
太ってきたから運動をしないといけないと思い、ただ運動している人が多いと思います。
なので今日は背中を鍛える効果について話していきます。
背中を鍛えるメリット
1、姿勢が良くなる
背中を鍛えることで姿勢を維持する筋肉を鍛えることが出来るので、きれいな姿勢で保つことが出来るようになります。
自分では気づかないものですが、周りから見るとお腹がぽっこり前に出てたり、首が鳩のように前に出ている人がいます。
これは腹筋が弱いのではなく、背中の筋肉が十分に使えていないため、上半身を支えられなくて起こります。
2、基礎代謝が上がる
基礎代謝とは、じっとしていても、生命維持のために消費するエネルギーの事です。
筋肉が増えることで基礎代謝が上がります。
安静時代謝量の割合
骨格筋 22%
肝臓 21%
脳 20%
心臓 9%
腎臓 8%
脂肪組織 4%
その他 16%
このような割合になっております。
内臓の位置を整えること、トレーニングをしながら対象筋を意識して行うだけでも基礎代謝を上げることが出来ます。
背中だけでなくお腹もトレーニングすることでより基礎代謝を上げれます。
3、肩こりの改善効果
肩こり
背筋が衰える、デスクワークなどの背中が丸まった姿勢で長時間作業をすることで、肩甲骨が動かさず長時間いることで、凝り固まってしまします。
逆に、背中を鍛えるなど(肩甲骨を動かす)ことで肩甲骨の凝りが解消されるため、肩こりに効果があります。
美しいボデイライン
バストへの効果
背筋の衰えは猫背の原因になり、猫背になることで胸が垂れて見えてしまいます。
背筋を鍛えることで、猫背にアプローチでき、胸を張った姿勢で維持できるようになります。
メリハリのある体
背中や首周りの筋肉を鍛えることで、逆三角形の体を目指すことが出来ます。
女性の場合、背中を鍛えることで、ウエストが細く見え、くびれて見えるようになります。
4、背中を構成する大きな3つの筋肉
背中には大きく分けると3つの筋肉があります。
広背筋・脊柱起立筋・僧帽筋に分けられます。
広背筋
腕を水平に動かしたり、上にあげた腕を下げたり、腕を内側にひねるといった動作で収縮する筋肉です。
肩を後ろに引くときに使われる筋肉であり、肩甲骨を内に寄せるで広背筋が意識できます。
トレーニングをするときは筋肉を動きを意識して行ってみましょう!!
脊柱起立筋
背中の中央に縦に伸びている筋肉です。
体をそらしたり、曲げたり、姿勢を維持したりするときに使う筋肉です。
脊柱起立筋が弱いと同じ姿勢で維持するとが難しくなります。
僧帽筋
後頭部から背中の中央上部に広がる筋肉です。
僧帽筋も広背筋と同じで肩甲骨を内に寄せる動作で使われます。
また、僧帽筋は肩こりの原因になることあり、僧帽筋のストレッチなどで改善されることがあります。
今回は背中のトレーニングをするメリット、背中の大きい筋肉(広背筋、脊柱起立筋、僧帽筋)の動き、鍛える効果について話しました。
次回は背中のストレッチ、トレーニングについて話していきます。
オアシス金町店