トレーナーの玉岡です。
梅雨明けと同時に猛暑のニュースが増えてきましたね。
熱中症で亡くなる人すくなくありません。
テレビなどでも多く注意されていますが、熱中症になる人は少なくなりません。
「自分は大丈夫」と思っている人が多いからだと思います。
なので今日は日常生活で意識できる熱中症対策について話していきます。
熱中者とは
脱水により体温が上昇し、それに伴ってた体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節ができなくなり、起こる健康障害の名称です。
熱中症発生の要因
〇環境
・湿度
・風がない
・冷房機器不使用
〇主体
・健康状態
・体調・疲労状態
・睡眠不足
・暑さへの慣れ
・衣服の状況
〇予防
・エアコン、扇風機を上手に利用
・ヘアの湿度を計る
・部屋の風通しを良くする
・小まめな水分補給
・涼しい服
室内でも熱気がこもりやすいところは注意が必要です。
特にお風呂場、洗面所は洗濯機や乾燥機の熱がこもりやすく湿気があるので、部屋全体を冷房で冷やしたり、窓を開けたりして熱中症になりにくい環境にしましょう。
お風呂掃除をするときに冷却グッズなどを身に着けて行うことも一人の手段です。
また、入浴後の脱水にも注意が必要です。
入浴により約800mlの水分が失われると言われています。脱水を引き起こす危険があるので入浴前後の水分補給は重要です。
室内でもこまめに水分補給が必要
室内だと喉が渇きを感じにくくなったりすることがあります。
喉が渇いたと感じなくても少量の水をこまめに補給するにしましょう。
高齢者の方はトイレの回数を気にし、水分補給を控えてしますことがあるので、積極的な対応が必要です。
睡眠不足や寝汗も影響する
寝ている間にも汗をかいており、一晩でコップ一杯分の水分が体から失われています。
また、暑さによって睡眠不足になると体力が奪われますし、睡眠不足自体も熱中症のリスクになります。
コーヒ―やアルコールは水分補給になりません。
コーヒー(カフェインの入っている飲み物)やアルコールには利尿作用があり、体の中で水分を外に出してしまうため、水分補給には適していません。
また、汗には塩分(ナトリウム)などの電解質(イオン)が多く含まれているため、水分だけ補給しても熱中症予防にはなりません。0.1%~0.2%の食塩水やイオン飲料、経口補水液を摂るようにしましょう。
オアシス東京金町店