トレーナーの玉岡です。
今日は筋トレの強度について話していきます。
筋トレを普段から多くしている人はついつい追い込みすぎてしまう人が多いともいます。
どのぐらいの強度行うと良いのかを紹介します。
少しだけ頑張ればいい
ハードにトレーニングを行うアスリートに比べ、ダイエット目的で軽くトレーニングを行なっている人の方が継続のしやすさ、筋肉量の増加を考えたら効果的だと思います。
120%、130%のストレスを与えるトレーニングより、ダイエット目的の101%程度(日常生活より高い強度)の適度のトレーニングの方が筋肉をつける上で効果的だと考えます。
いくら追い込んでも人間にはホメオスタシス(恒常性)という体内環境を常に一定の状態に保とうとする働きがあります。
暑い時汗を出して体温を下げ、反対に寒い時は体を震わせて体温を上げようとするのも、ホメオスタシスという働きがあるからです。
なので筋肉においてもホメオスタシスは働き、トレーニングによるストレスがホメオスタシスの範囲内だと筋肉の量は変化せず、筋肉を増やすにはホメオスタシスの範囲内を突き破るストレスが必要です。
筋肉をつけるにはホメオスタシスを大きく超えた方が筋肉が多く付きますが、アスリートとダイエット目的、生活質の向上などで強度の変更は必要です。
筋トレ時間の短縮するメリット
より効果的に筋肉をつけることができるのか?
それは少ないトレーニング量で必要最低限のストレスを与えるだけです。
筋肉の回復にさほど時間がかからないからです。
体が動かないくらいの筋肉痛を治すには、最低でも2〜3日の休養が必要になります。
アスリートの方の場合はパフォーマンスの向上のために長時間トレーニングすることが必要ですが、忙しい方の場合時短でトレーニングを行うことで時間効率の良さ、効果の高さなどを考えると10分のトレーニング(日常生活の強度を超える)を毎日継続するとことがより効果的だと考えられます。
自分弱点を知ること、健康のために弱い筋肉を鍛える
まずは日常生活で弱く感じる部位、場所鍛えることが重要です。
例えば少し歩くと疲れやすい、座っていると疲れる、肩こり・腰痛があるなどのことでも筋肉のない部位や柔軟性のなさが原因の可能性があります。まずは健康のため、生活の質を向上させるために弱点を知ることは重要です。
弱い部位を鍛える時には弱い筋肉ですので少ない負荷でも効果が高くため、初めにトレーニングを行うと効果が感じやすくより継続性、時間効率が高くトレーニングが続かない方におすすめの方法です。
弱い部位を鍛えることで最高の健康を得ることができます。
ですが弱い部位を鍛えると筋トレが終わった後の疲れ大きくなりやすくなるので、トレーニング後のケア、休養が多く必要になります。
疲労をできるだけ溜めずに行うことも大切なのでケア、休養をしっかり取るようにしましょう。
オアシス金町店